2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「会社の発展というものは、社長を中心として全社員が一致協力してやるということが理想の姿であ」る。松下幸之助

松下が「 ひと言申しあげたい 」といっているのは、「 それがいちばんいいのでありますが、しかし実際はなかなかそうはいかないものであ 」るというのです。 松下は、「 会社の経営というものは社長 一人の責任であると、しばしば感じたことがある 」と語っ…

2012年 税制改正大綱より   住宅資金贈与の非課税措置が延長

→平成23年12月31日までの特例が「直系尊属からの住宅取得等資金贈与の非課税特例」が3年間延長されます。(1)省エネ・耐震性の高い住宅には、→平成24年→1,500万円、→平成25年→1,200万円、→平成26年→1,000万円までの贈与が非課税…

2012年 税制改正大綱より 相続税の基礎控除引下げと税率見直し、

●直系尊属からの贈与の贈与税率の緩和など、→平成23年度税制改正で予定されていた項目は、→平成24年度税制改正には盛り込まれなかった。→税制抜本改革において検討するとされました。

企業の目標は、→[ 経営理念+人の和と知識+利益向上を目指す意欲 ]=[ 総合力 ]であり、

→それを( 具体的目的に向けて )+「 実行する 」こと。●企業内の個々の人には、「 貸借対照表能力 」は、示されていません。「 企業は人である 」とよく言われます。→企業内の個々の人には、「 貸借対照表能力はありません 」が、もし貸借対照表に計上され…

2012年 税制改正大綱より 退職所得課税の見直し

勤続年数5年以内の法人役員等の退職所得について、2分の1課税を廃止されます。「役員等」とは、→ 法人税法第2条第15 号に規定する役員 役員退職手当等に係る退職所得の課税方法の見直しに伴い、役員退職手当等と役員退職手当等以外の退職手当等がある場…

「 そう見ることが正しいか、それを危険と見ることが正しいかは、そのときの経営者なり、会社の幹部の見識によるものだと思います。 」 松下幸之助 

「 製品をつくって発売したいというように志を立てたときに、それを遂行し、成功せしめる実力がどこにあるか、その実力があるかないかということを、」松下幸之助は「 詳細に検討して 」いたようです。そうして、「 そこに 無理があれば、これはやってはなら…

2012年度 税制改正大綱  高所得者の給与所得控除縮減

給与所得控除の上限設定 「 現在の給与所得控除は、給与収入に応じて逓増的に控除が増加していく仕組みとなっており、上限はありません。しかし、給与所得者の必要経費が収入の増加に応じて必ずしも増加するとは考えられないこと、また、主要国においても定…

給与(報酬)制度は「 複雑なものより単純なものを採用すべきである 」   ドラッカー

〔 しかしまた同時に 〕「 すべての人に対し、画一的な方式を押しつけるものよりも、判断力を働かす余地を残したもの、また個々の職務と見合った給与にすることができるものを採用すべぎであ 」ります。 しかし ドラッカー氏は、「 科学的な報酬制度はもちろ…

平成23年度税制改正法案の修正の経緯 H23年11月18日現在

●(政策税制の拡充・納税者利便の向上・課税の適正化)→雇用促進税制等政策税制の拡充→H23年6月22日成立→寄附金税制の拡充→H23年6月22日成立 ●(期限切れ租税特別措置の延長等)→(拡充の上延長)中小法人に対する税率軽減等→H23年6月22日成…