2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラッカーの利益概念    表現の変化

「 利益の機能 」 → 「 利益の幻想 」 ↓ ↓ 「 現代の経営上 」 「 すでに起こった未来1994年p57 」 「 すでに起こった未来1994年p57 」では、「 利益の幻想 」と表現されています。 利益に関する最も基本的な事実は、「 そのようなもの(利益)は存在しない 」…

阪上会計事務所のクライアント向けのマネジメントレターより 自己資本比率を高く

「絶対に潰れない会社」を作るには、とにかく自己資本比率を厚くすることです。そのためには、まず税金は惜しみなく払いなさい。利益剰余金を積むには、税引き後利益を増やすしかないからです。」 [樹研工業社長 松浦元男(日経トップリーダー0906)より] …

バフェット 「法人税は、真実の語り部」「当然、企業も所得にたいする税金を支払わなければならない。」

「 ほかの納税者と同じく、当然、企業も所得にたいする税金を支払わなければならない。」 「 法人税の項目について興味深いのは、会社の発表する税込み利益が真実かどうか、この数字からわかるという点だ。」 「 彼ら(企業人)がうそつきかどうかを見きわめ…

ドラッカーのいう利益

「現代の経営 上 1987年版 」p59より引用します。 「利益は事業活動の原因ではなくて、その結果である。利益は事業活動の成果を測定する事ができるただ1つの尺度である。」 「しかし利益は、重要な第二の機能を持っている。」 「未来についてである。未来に…

「 会計はビジネスの言語だ 」  バフェット   

「 会計を学ぶ努力をしない限り、そして財務諸表を読んで理解する努力をしない限り、自分で株の銘柄を選択することなど夢のまた夢である 」 『 バフェットの財務諸表を読む力 』徳間書店より

阪上会計事務所のクライアント向けのマネジメントレター

バフェットはいう、 「会計はビジネスの言語だ」 「そして財務諸表を読んで理解する努力を」しなさい。 『バフェットの財務諸表を読む力』徳間書店

中小企業にとってのIFRS&国際会計基準 

中小企業にとってIFRSは、にどのような影響を与えるのでしょうか。 わが国の会計制度は、国際会計基準と同じ部分もありますが、独自のモデルとなっています。 それは「確定決算主義」というわが国固有のものの考え方であります。 (阪上会計事務所のHP…

阪上会計事務所のクライアント向けのマネジメントレター ドラッカー

P.F.ドラッカー 『断絶の時代』1969年 p.12 より 「戦後の先進国に成長をもたらした第三の原動力が、自動車工業だった。しかし先進国では、自動車工業はこれからいかに伸びるとしても、基本的にはすでに守勢である。都市の渋滞ゆえに輸送手段としての用…

ヒデキの元気手帳より−[ 心の静と身体の働 ][ 働くことは養生の道 ]−養生訓(上14)(下03)     

心は、静かにして安からに。身体は、大いに労働させるべき。身体を動かして労働すれば、飲食したものは停滞しないで、血気めぐりは良くなって病とは無縁の存在になる。 後漢の医者が「 人の身は労動すべし。労動すれば、・・血脈流通す」と。およそ人の身体…

利益の概念

企業の利益は社会のニーズを満たすところから得られるものでなければならない。(ドラッカー) 社会の無知につけこんで不当に収奪するような利益であってはならない。(ドラッカー)

私とドラッカーの書籍を通じての出会い

私がドラッカーの名前を知ったのは大学経済学部3年生の時であった。3年といえば、そろそろ就職活動の準備が始まるときです。大学仲間は、今でいうところの就活組は、就職の面接時に「 ドラッカーの”断絶の時代” 」と「 ガルブレイスの”新しい産業国家” 」…

小予算で広告を打ち、集客に結びつけるにはどうすればいいか

「 小予算で広告を打ち、集客に結びつけるにはどうすればいいか 」マネジメントレター「 効果的に広告やチラシを打ったり、営業活動を行えば、顧客が集まった 」時代が終わった つまり企業にとっては、広告を打ったりチラシを撒くことが直接集客には結びつか…

養生訓(総論下25)  気をへらさない

人に対して、喜び楽しみ強くあらわすと[甚(し)ければ]、気をむだづかいして[ひらけ過て]へる。といって我ひとり居て、憂悲み多ければ、気が流れないで[むすぼほれて]ふさがる。へるとふさがるとは、元気の害なり。

「営業や広告をしなくても、顧客が集まるビジネス」が出てきている? 神田昌典

「 たしかにいま、営業マンやマーケッターの存在理由が問われていると思います。」 「 営業や広告をしなくても、顧客を集めることができる時代」がどうして到来した のか。」 「 また新しい時代に適応できる企業と、適応できない企業の差は何かについて、」 …

養生訓(総論上20) 内的には勇、外的には畏れ 

貝原益軒→最高の医療生活コンサルタント およそ人の身は、弱くもろくして、しかもむなしい(あだなる事)、風前の燈火(とぼしび)のように消えやすい(きえやすきが如し)。あやうきかな。・・略・・ 内外の敵にかちて、身をたもつも、其術をしりて能(く)ふせ…

マネジメントレターより  利益

「 利益は未来の費用である 」 ピーター・ドラッカーの有名な標語です。最初は、筆者もわかりませんでした。 20世紀最高の経営の神様といわれ、企業の経営幹部の多くはP.F.ドラッカーに多くを学び、勇気付けられてきました。 ドラッカーの経営学が、アメリ…

ドラッカー  「利益=現金」 そして 「営業キャッシュフローが源泉となる」

ピーター・ドラッカーは、企業というのは生存することが前提になるという「 企業生存説 」を唱えています。企業が存続するためには現金が必要で、何よりも現金を稼ぎ出すことが重要です。そして、その源泉となるのが「 営業キャッシュフロー 」なのです。 利…