2012-01-01から1年間の記事一覧

中小企業の会計要領  貸倒損失、貸倒引当金

貸倒損失、貸倒引当金 (1)債権が法的に消滅→その金額を貸倒損失。 (2)回収不能債権→その回収不能額を貸倒損失 (3)回収不能のおそれのある債権については、→その回収不能見込額を貸倒引当金計上。 参考 法人税基本通達(9-6-1,-2,-3外)

「 必要経費とムダの区別をわきまえないと、人間関係を悪くすることもある。 」 邱永漢

「 お金が貯まるかどうかは、お金の使い方で決まる 」 「 お金が貯まりはじめたら、いかに有効に使うかを考えてみる。」 「 必要経費とムダの区別をわきまえないと、人間関係を悪くすることもある。」 「 結婚式のお祝いは、"社会的な相場"にしたがったほう…

コミーでは、朝会と昼のスピーチを毎日設けて社員間のコミュニケーションを図る

とともに「必要な情報を文字化して、全員で共有できる仕組みづくりを大切にしている。」(NHK出版 小宮山)

 「 サイドビジネスでお金を儲けようと考えないほうがいい。」 邱永漢

「 金儲けが下手でもお金は貯まる。」 「 給料が増えても、かならずしもお金は貯まらない。」 「 百万円を貯められれば、より少ない労力で5百万円も貯められる。」 「 お金を貯めようと思うなら、まず天職を見つけることが先である。」 「 サイドビジネスで…

「 礼儀正しさにまさる攻撃力はない 」 キングスレイ・ウオード

キングスレイ・ウオードの「 息子は販売要員をひとり採用するために、数人の応募者の面接をし、会社の代表として誇りをもって送り出せる適格の若者を見出すことがいかに難しいかを思い知らされて、驚いている。」 「 日常生活のなかで他人に好ましい印象を与…

中小会計要領の利用上の留意点

・中小会計要領→会計指針にはありませんが→企業会計原則の一般原則、注解を記述しています。・中小会計要領→費用収益→総額主義・取得価額と債権金額とが異なる場合の処理→中小会計指針→償却原価法に基づく価額としています。→中小会計要領→相当の減額又が増…

中小会計要領(「 中小企業の会計に関する基本要領 」)と中小会計指針( 中小企業の会計に関する指針 )との比較

〈貸倒引当金〉 中小会計要領→法人税法上の中小法人に認められている法定繰入率で算定する方法も例示されています。 〈棚卸資産〉 中小会計要領→法人税法上認められている「最終仕入原価法」を他の評価方法とともに利用できることとしています。〈引当金〉 …

「 決して間違いや、へまや、失敗をしない人だけは信用できない。」 ドラッカー

「 一貫して好成績をあげ、かなりの水準以下に落ちるのはまれだが、才気や妙技によって衆に優れることもまれという人もいる。逆に、普通の状況の下では、並みの業績しかあげられないのに、危機が訪れたり大きな挑戦を受けたりすると、別人のような業績をあげ…

「中小企業の会計に関する基本要領」が公表されました。(続きⅡ)。

・繰延資産 (1)創立費、開業費、開発費、社債発行費は、費用処理するか、繰延資産として資産計上する。 (2)繰延資産は、その効果の及ぶ期間にわたって償却する。 法人税法固有の繰延資産については、会計上の繰延資産に該当しない。 (そのため) 固定…

「中小企業の会計に関する基本要領」が公表されました(続き)。

・経過勘定→ 前払費用及び前受収益は、当期の損益計算に反映する。 ・有形固定資産は、定率法、定額法等の方法に従い、相当の減価償却を行う。 ・無形固定資産は、原則として定額法により、相当の減価償却を行う。 ・固定資産の耐用年数は、法人税法に定める…

「中小企業の会計に関する基本要領」が公表されました。

経済産業省より →「『中小企業の会計に関する基本要領を広く普及させ、その活用を促進するための方策について検討を行い、今般、普及・活用策を含めた最終報告書を取りまとめましたので、公表」されました(中小企業庁及び金融庁は共同事務局)。→「中小企業…

「 クオリティの高い商品を安定供給し、適正価格で売り、現場の役に立っていれば、確実に顧客はついてくるんです。」

「 強みに集中するべきである。無能を並の水準にするためには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーを必要とする 」(『 明日を支配するもの 』[ダイヤモンド社])と言っています。 コミーの場合、「それはそのまま私(小宮山:筆者記)の気質…

キャッシュベースで経営する  

「 儲かったお金はどうなってい 」ますかか 「 収入や支出を発生 」しました。 「 発生主義 」といわれる会計方法があります。(つまり)→「 収益や費用がまずあった 」(として、)→1年間の利益を計算します。→その結果、「 決算書にあらわされる損益の数…

「 大きいマーケットで獲物を取り合うよりも、ニッチな市場を開拓したらそこに焦点をしぼればいい。」 (小宮山 栄氏)

「 故障しない、トラブルのない商品が適正価格で売れる。」「 クオリティの高い商品を安定供給し、適正価格で売り、現場の役に立っていれば、確実に顧客はついてくるんです。」「 大きいマーケットで獲物を取り合うよりも、ニッチな市場を開拓したらそこに焦…

中期計画(3カ年の計画)の各年度がもつ特徴

→長期計画よりも、製品構造、市場構造、技術構造、財務構造などが、→「なぜ」、「何時までに」、「どのように」ある程度具体的に、明確にしておく。 (そして、)・第1年度→自社の強みと弱みを加味し、将来の経営ビジョンを実現させるのに必要な計画を盛り…

お得意先は生きた教訓  松下幸之助

「 私(松下幸之助)どもにしてみれば、「…お得意先の経営を見るということも大事なことです。」「 お得意先の経営を見ていると、こういうようなやり方をしたら失敗するんだな、こういうやり方をしたらうまくいくんだなということが、手に取るように分かるわ…

経営計画  自社の強みと弱みの評価と中期戦略計画

長期・中期・短期計画の連動性①長期戦略計画→経営構造の変革②中期戦略計画→短期計画をいかにして長期計画につなぐか③短期事業計画→所定利益の獲得であり、利益獲得のために、今やらねばならぬこと。 「今達成しなければならぬ成果を確実に実現するために、部…

常に「おかげさま」の気持ちを持って、陰口や悪口は慎み、相手の話をじっくり聞く姿勢を持つ。

そうすることで、 「 好感度や信頼はずいぶん高まるし、『 伝える力 』にもいっそう磨きがお客は、商品を選ぶのではなく、商品を売りに来たセールスパーソンを選んでいるのです。」 「 営業担当としては、相手が話していることを聞いていれば、相手が何を求…

操業度(売上数量)の意味をつかむ→売上(操業度)別直接原価計算

売上数量の増大は、→経営の最大目標であると言っても過言ではありません。→製造したものを売り切る、→購入したものを売り切る、(そして、)→売ることによって→設備をフル操業にもっていく、→できるだけ多く売ってそれに伴って多く仕入れる、→(というような…

「 伝える 」ために大事なこと→「 それはまず自分自身がしっかり理解することです。」(池上彰氏)

「 自分がわかっていないと、相手に伝わるはずがない。」「 意味がわからないまま読んだり話したりすると、それを聞いている相手も意味がわから ない。」「 深く理解していないと、わかりやすく説明できない 。 」「 わかったつもりは怖い。」「 謙虚になる…

望ましい“法人税務担当経理人及び税理士・会計事務所”とは、

「企業にとって望ましい“法人税務担当経理人及び税理士・会計事務所”の人材とは、企業の利益(クライアントの利益)を大切にする気持を常に持ち、一つひとつの取引を頭と心の両方で理解し、クライアントの他部門の人々の苦労を」いたわりながら、「法人税の…

「 凡人に非凡なことをさせる。」 P.F.ドラッカー

「 組織は天才にたよることはできない。」 「 天才が現れるのはまれで、当てにするこはできない。」 「 組織の良否は普通の人が能力以上の業績をあげ、その強みを伸ばし、他の人が業績をあげる助けとすることができるようにするかどうかによって判定される。…

「経営者が会計を十分理解し、日頃から経理を指導するくらい努力して初めて、経営者は真の経営を行うことができる」稲盛和夫氏

・「 注意深く月次決算書を見ていると、工場へ行き、問題のある現場を通りかかったときに、『ここは先月こうだったな』と思い起こし、どこが問題なのかを、即座に指摘することができる。」・「 その現場の責任者が注意をした通りに対策を打っていると、翌月…

「 ストレスに強い人はストレスがふえる 」 R.カールソン

ストレス・コンサルタントのR.カールソンはつぎのようにいう。 ・ 「 現在のストレスのレベルは私たちのストレスの耐性に見合っている 」 ・ 「 私はストレスに強い 」と言う人たちは、「 たえず大きなストレスにさらされることになる 」ということです。…

限界利益がいくらあれば、固定費をまかなえるか

「限界利益が少しでもあれば固定費をまかなえる」の言葉が正しいか、正しくないかは、→「損益分岐点」、「変動費」、「固定費」、「限界利益」という言葉を、頻繁に使うことによっても、利益が減少していった時、→リーダーの地位にある人はどのように経営判…

税制改正 減価償却制度「200%定率法」への切り替え方法明確化 

今年4月1日以降に取得した固定資産を定率法で減価償却する場合、→(原則的に)→これまでの「250%定率法」ではなく「200%定率法」で処理することになります。●平成23年税制改正で定められたましたが、経過措置が設けられています。まず、(1)平…

企業の利益向上は、「見識ある人々が、経営目標に向かって原価計算をすること」によってに結びつくきます。。」

●「収益・原価計算」(損益計算書)を経営に生かす。 ↓ 企業の利益向上は、「見識ある人々が、経営目標に向かって原価計算をすること」によってに結びつくからです。」 ↓● 「真実の過去原価を計算し、」 ↓ 経営与件のもとで、「将来に眼を向けた企業としての…

適切な管理を行うには、「 目標に対する力点のおき方をバランスのとれたものにしておかなければならない。 」ドラッカー

(そのようにしておけば、)あまりにもよく見受けられる悪習、つまり「危機」と「駆り立て」による「管理が回避される」とドラッカーはいいます。 「 駆り立て 」が終わるや、「 3週間もすると、もとのもくあみに戻ってしまうのが常なのは、だれにもわかっ…

「その部門の売上、経費の内容を見ていくと、ひとつの物語のようにその部門の実態がわかってくる」 

「京セラでは、まだ会社が小さかったころから、月次決算資料が部門別に出るようにしていた。」「私(稲盛:筆者記)は会社にいるときも、出張に出かけるときも、細かい部門別になっているその資料にすぐに目を通すようにしていた。」 「その部門の売上、経費…

23年度税制改正 23年12月10日に最終決定 未成立の事項

【相続税・贈与税関係】○相続税の基礎控除額の引き下げ○相続税の最高税率の引き上げと税率構造の見直し〇生命保険金の非課税限度額の見直し○未成年者控除額・障害者控除額の拡充○贈与税の税率構造の緩和○相続時精算課税制度の拡充【消費課税関係】○地球温暖…